ブログ

ブログで一般人の収入を得るのはほぼ不可能!?現実から目標を設定する必要あり。

 

一般人が実際にどのくらいブログ収入があるのか、目標設定の方法などを解説しています。

 

  • ブログを始めたいけど、本当に稼げる?
  • 副業感覚で始めていいものなの? ブ
  • ログはどうやって継続していけ場いいの?

 

このような方はこの記事を参考にしていただけると答えがあります。

 

気になりますよね、オワコンなどと噂された一般人のブログは本当に稼げるのか。

 

実際にここの真相について深くみていきましょう。

 

一般人のブログ収益化は?

 

結論からお伝えすると、一般人でもブログ収益化は可能です。

よくブログアフィリエイトは一般人はオワコンと聞きますよね。

 

これは、Googleのアルゴリズムが変わり、より信憑性の高い法人サイトを中心に検索上位されるようになりました。

とはいえ、まだまだ一般人でも収入を得る方法はあります。

法人と同じ手法で戦っては、圧倒的規模なので負けてしまいます。

そのため、ブルーオーシャンを狙うようにしましょう。

 

収入の目安

色々な話しや目安などネット上にたくさんありますが、ここは必ずこうといった数値はありません。

人によってはブログを始めて一ヶ月で収益化して人もいたり、5年経ってようやく収益化した人だっています。

 

たくさんのアフィリエイターさんの意見や私の肌感だと、記事数が収益に直結していると思います。

 

大体200記事で収益化が目安でしょう。

 

必ずといった収益化の保障ではありませんが、記事数が100記事超えたくらいでネット上に浸透すると仮定しましょう。

そこからリライトと記事量産を並行すれば、200記事到達時には収益化記事が増えているのが目安であり、理想ですね。

 

とにかく駆け出しは60%の記事をたくさん作ること!リライトを重ねて100%に近づけましょう。

 

 

実は収益化はごくわずか

 

一般人のブログ収入の平均を見てみましょう。

 

ぶっちゃけこんなもんです。

約7割は、1000円未満の収益と収入がゼロなんですね。

 

この収入0の内訳は、挫折です。

私も一度この挫折を経験しましたが、

 

  • 始めてすぐは何が正解かもわからない
  • 自分が進んでる方向性が正しいのかもわからない
  • そもそも収益化できないんじゃないか

 

このような悪循環に陥ってしまい、結果挫折してしまうんですよね。

私も全く同じだったのでとっても気持ちがわかりますし、この統計も納得がいきます。

 

ただ、1つ世の中の法則みたいなものに気づいたんですが、結局忍耐力つけて継続すれば結果が出るんですよね。

 

長期投資にせよ、仕事にせよ、目標にせよ、ブログにせよ。

 

買ってみた20ドルの株価が少し上がったので、目先の収益に目がいき売却した。

その後200ドルまで上昇。ウォーレンバフェットの有名なエピソードですよね。

 

私自身も仕事覚えが遅くて何度かうんざりされたことがありましたが、あの時逃げなかったことで営業成績も同期でトップを走ることができました。

 

世の中、冗談抜きで長期目線で物事を見れば自ずと結果がついてくるんですよね。

 

一般人が収入を得る方法

 

シンプルです。

アフィリエイト広告を使いましょう。

名前だけ聞くと難しいイメージを持つかもしれませんが、困っている人に情報を提示してそのお礼報酬をもらいます。

これで収入を獲得することができます。

 

まずは商品を紹介するためにASP登録します。

 

収益化の仕組みを作る

仕組みを作るには主に3つあります。

 

  • ASPに登録
  • ブログ記事を増やす
  • ブログサイトの循環づくり

 

では詳しくみていきます。

 

ASPに登録

 

おすすめのASPは以下の通りです。

  • もしもアフィリエイト
  • A8ネット
  • afb(任意)

 

中でももしもアフィリエイトは初心者にガチでおすすめです。

 

使いやすさ、広告の作成がワンクリックでできてしまうこと。

そして楽天、Amazonの商品を紹介することも可能です。これはかなり商品紹介の幅が広がりますよね。

 

手数料無料で発生報酬1000円から振込なので、初収益を狙うには必須のASPですね。登録しておきましょう。

 

 

 

実際の利用満足度は?

 

以下の通りです。

アフィリエイトマーケティング協会

 

A8ネットは、最大手のASP会社です。

幅広い商品を扱っているので、多くのアフィリエイターに利用されています。

 

目安としては2〜3つのASPを登録しておきましょう。

あまり多く登録してしまうと、報酬が分散してしまい、収益化のハードルが上がります。

振込金額にはいくら以上じゃないと振り込まれないという条件がある場合がほとんどです。

 

その金額が1番低いのがもしもアフィリエイトであり、収益化しやすいメリットがあります。

 

実際に利用してみる

 

例えばもしもアフィリエイトであれば

  • 画像付きテキスト
  • テキスト
  • 画像のみ

この3つに分けて広告を貼ることも可能です。

 

スタンディングテーブル

 

とか

 

 



 

 

 

こんなこともできます。

 

目標を設定する

 

ブログでの目標は細かく立てるべきです。

モチベーションを保つ意味でも効果的ですが、ブログで報酬を獲得するには継続が必要不可欠です。

 

まずは細かな設定から設定していきましょう。

>>習慣化することに意味があります。毎日継続させたい人はこの記事で達成できます。

 

 

短期目標はとにかく量産

 

検索ネット上に記事が浸透するまで3〜6ヶ月かかると言われています。

 

なので、浸透してから時間がかかります。

だからこそ、浸透までにストックしておくことで、最終的には収益源になる記事を多く獲得できる可能性が広がります。

 

目標はできれば毎日更新して3ヶ月で100記事!

 

わかってます、いきなり毎日はやはり難しいですよね。

なので毎日でなくても継続できる方法を私なりに見つけました。

 

リンクを貼っておくので参考にしてみてくださいね。

>>習慣化することに意味があります。毎日継続させたい人はこの記事で達成できます。

 

 

ここで7割は脱落する現実

 

ここで現実を突きつけます。

実は、この短期目標の時点でおよそ7割の人は脱落してしまいます。

そう、継続が難しいんです。

 

毎日継続させることは難しいと、この数字をみてもわかります。

特にブログは副業から始める人がほとんどです。

 

本業と並行することで時間を見つけることが一番の壁なんです。

 

時間を作るって一見簡単そうで実は難しいんですよね。

私も同じ悩みを抱えて、どうすれば継続できるのかってずっと考えてました。

 

答えは以外にも簡単でしたよ?

ブログを本格的に始めて3ヶ月が多経ちましたが、毎日更新できています。

 

まとめ

 

初めから無理にうまくやろうとする必要はないんです。

 

まずは、自分が作れる時間を抽出しましょう。

むやみやたらに始めてはいけません。

 

大切なのは計画性です。

 

ブログを3日に一回更新すれば、何ヶ月後で100記事だ、、、とか。

まずはゴールを明確にしてから始めるとモチベーション高く続けられますよ。

 

継続ってブログで1番大事なことなので、継続について書いた記事がたくさんあります。

 

もしブログを始めるなら他の記事も参考にしてくださいね。

 

-ブログ