転職

【成功者は実践していた】自己分析が幸福度を爆上げする本当の理由

 

 

みなさんの幸福度が高い人のイメージはどんな人でしょうか。

 

  • 年収が高い
  • 学歴が高い
  • 一流企業に勤めた

 

幸福度を高めるために始めに行うことは『自分を理解する』ことです。

そのために自己分析は欠かせません。

 

ちなみに私はストレングスファインダーを利用して自己分析を深めました。

 

参考:ストレングスファインダーって?

 

おかげで今の仕事は自分の特性や強みを伸ばすことができるため、人より成長スピードややりがいが倍増していますし、苦手なことをひたすら繰り返すより何倍も仕事が楽しくなりますよ。

 

ぜひ参考にしてください。


 

 

自己分析とは

 

 

自己分析とは簡単にいうと

  • テンションが上がる時
  • 自分の強みや弱み
  • 自分には何が面白いのか

 

など様々な項目が存在するなかで、自分の感情や行動の根拠をしっかり知ることです。

 

私は自己分析を「自分の攻略本を作る必須項目」だと考えます。

 

自分が幸せになる方法を知っているからこそ、幸せに生きれます。

将来目指したい像がわかっているからこそ、最適な就職先や仕事がわかります。

 

つまり自分が何をしたい人間なのかわからずに過ごすと、企業で働いても「自分には合わない仕事かも」と挫折してしまいます。

 

なので、自己分析をすることは幸せを掴んでいくためには必須になります。

 

参考:【無料】自己分析厳選3ツール

 

 

幸福度を爆上げする理由

 

幸福度を上げる要因は「自己決定」があるかです。

 

これは健康や人間関係に次ぐ、「収入」や「学歴」よりも幸福度が上がる研究結果が出ています。

 

ある研究では、自己決定によって進路を決定したものは、自らの判断で努力することで目的を達成する可能性が高くなり、成果に対しても責任と誇りを持ちやすくなると言われています。

 

つまり達成感や自尊心が増幅され、幸福度の爆上がりにつながるのです。

 

国連の世界幸福度報告書によると、日本は幸福度及び「人生の選択の自由」が低い傾向にあるんです。

 

まとめると

選択肢を持つために自分は何ができるのか、何がしたいのかを明確にするために自己分析は幸福度を高める最強ツールなのです。

 

 

自己分析のやり方

 

まずは「モチベーショングラフ」から始めようと言われていますが、正直難易度が高いです。

 

質問例

  • 人生で一番幸福度が高いとき
  • 落ち込む瞬間
  • どのような人生を歩んだか

 

おすすめは「自分史」を作ることです。

 

私も実際にたくさんの記事を見て実践してきましたが、これが一番自己分析がやりやすかったです。

 

具体的には

  1. 小学校から現在までを振り返る
  2. 部活・活動団体・高校・大学・就職・楽しかった思い出・苦しい思い出
  3. 感じたこと、行動に落としたことに「なぜか」を追求する

人はどうしても自分の思い出を美化しがちです。

 

当時の感情や苦い思い出もあるとは思いますが、重要なのはなぜその感情になったのかです。

 

  • 体育で苦手だったあのスポーツは、なぜ苦手と思ったのか。
  • 当時の担任が大好きだった、なぜ大好きだったんだろう。
  • 学校の給食が大好きだった、なぜか、自分の幸せは食べることなのか、人と楽しく食べることなのか、みんなが笑顔になる環境が好きなのか

 

イメージ掴めてきましたか?

 

あなたには間違いなく個性が存在します。

 

どうしても自分でできない方は『ストレングスファインダー』がおすすめです。

 

自分で問いかけができなくても176個の質問が用意されており、30分ほどで終わります。

 

行動心理に基づいて科学的に分析が行われ実績効果が高いことから、リクルートのOJTにも起用されています。

 

参考:ストレングスファインダーの始め方

 

 

 

 

このようにストレングスファインダーを始めた人は、自分はどこに向かっていくのか明確になる人が多いです。

 

人はやることが明確になるとすぐに行動に移せるのです!

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

幸福度を高めるために始めに行うことは『自分を理解する』ことです。

そのために自己分析は欠かせません。

 

ちなみに私はストレングスファインダーを利用して自己分析を深めました。

 

おかげで今の仕事は自分の特性や強みを伸ばすことができるため、人より成長スピードややりがいが倍増していますし、苦手なことをひたすら繰り返すより何倍も仕事が楽しくなりますよ。

 

そのために必要なことは記事にまとめていますので、何回も読み込んで自己分析を極めてみてください。

 

今よりも間違いなく違う世界の見え方をします。

 

最後までありがとうございました。

-転職